少しだけ、歩く

ゆる~く、自己成長につなげたい。雑記。

(YouTubeを見てばかりいる人たちと共有したい)YouTubeを見るメリット・デメリット

 

f:id:taka199809:20180103003739j:plain

 

 こんばんは。

 

 昨年のユーキャンの新語・流行語大賞のノミネート語に「ユーチューバー」が挙げられていたように、今や、YouTubeの認知度はだいぶ広まってきているように感じます。

 

 僕自身も、大学の勉強や、読書の時間を取りたいのに、どうしても、YouTuberの日々の動画のアップが気になって、つい見ちゃうんですよね。

 

 というわけで、今回、YouTubeを見る上でのメリット・デメリットについて考えることで、より上手なYouTubeとの付き合い方を知りたい、ということでやっていきます。

 

目次

 メリット 

自分のお気に入りのYouTuberが毎日(頻繁に)投稿している

  やはり、YouTubeとテレビを比較したときに、YouTubeの利点として、映像(動画)として見れる頻度が違うのかなと思います。例えば、好きなお笑い芸人がいたとして、まず、その人が売れているかいないかでテレビに出る頻度が変わってきますし、また、番組でテレビに出る時間もまちまち。しかし、YouTubeは、どんな人であっても動画を投稿できるほど使い勝手がいいし、そのため、人気のあるなしに関わらず、気軽に動画を投稿できる。また、コメント欄やtwitterを通して、動画の感想を伝えることもできるので、よりファンとの距離が近いと言えるでしょう。


スマホでもパソコンでも見れるため、どこでも手軽に動画を楽しめる

 いちいち、テレビの前に座るのって面倒くさいですよね。それに、自分が見ているものを親に知られたくないという方もいるでしょうし。そんな不便さを解決してくれるのが、スマホの手軽さだと思います。今だって、YouTubeでbgmを流しながらこの記事を書いている最中で、よくよく考えたら、すごいことですよね。小学生ぐらいの頃には全く想像すらできないようなことを今しているんだなということを実感します(大げさすぎるw)。

 

昔の動画も簡単に見ることができる

 ひょっとしたら、とても性能のいいテレビは自動なのかもしれませんが、テレビ番組の録画って面倒くさいですよね。しかも、一度放送されたものは簡単には見返せないという。しかし、YouTubeは、動画を消さない限り、ずっとYouTube上に残るので、「あの動画、面白かったなぁ…」なんて時でも、すぐに見返すことができます。

 

手軽に趣味・気晴らしにできる

 趣味と言えるかどうかは人によるかもしれませんが、YouTubeを見ることは、気晴らしやストレス解消になっている人も多いでしょう。去年、受験生だった頃のストレス解消は、YouTubeでした。そのころは、マリオメーカーの実況にはまっていたんですが、ほぼ生きがいみたいなものでしたね。

 

効率の良しあしには関わらず、知識がつく

 間接的ではありますが、動画を見ることで、少なからず知識がつくとも思います。まぁ、できることなら、直接、経験するのが一番いいですが。まぁ、動画を見ることによって、これしてみたいな~みたいなものが思い浮かぶかもしれないので、良いと思います。

 

(例えば、筋トレの方法や、料理の作り方など、)気になった時に、動画を見ることで知りたいことを知ることができる

 わからないことをネットで調べるときに、文章だけじゃ物足りないようなことがありますよね。例えば、料理のレシピなど。頭で理解するよりも、目で見て理解する方がいいという人も多いのではないでしょうか。そんなとき、YouTubeに上がっている動画を見て、役に立つこともあるかもしれません。

 

全く見ず知らずの人とその場を共有しているような気分になる 

 意外と、今の時代というか、日本人にというか、こういうツールってはまると思うんですよね。視聴者がどういう気持ちだろうと、お構いなしに動画は流れるので、何にも気にせずに見ることができるのは、とてもいいと思います。また、画面上という奇妙な関係もある意味コミュニケーションの一種ではないかなとも思います。

 

デメリット

受動的に動画を見るだけなので、傍観者的な視点で見ることになる

 やはり、一番のデメリットは、テレビやYouTubeのような映像は、一方的に与えられるものなので、受動的になるんですよね。そこに自分が積極的に時間を使っていると言えるかというと、何ともいえない。

 

時間を有効活用しているかと言えば、疑問…

 たとえあなたが今何歳であっても、自分の生活をよくしたりするために、時間の使い方は大事だと思います。あくまで、気晴らしぐらいならいいんですが、YouTubeのせいで生活リズムを崩したり、学校の宿題を終わらせることができなくなったりすると、一度見直すべきなのかもしれませんね。

 

時間が経つのが早い(個人談)

 早くないですか?本当に。ここ二年くらいは、夜はたいていYouTubeを見ているのですが、時々、YouTubeを見ずに課題をしていると、時間の進みが遅く感じるんですよね…。それだけ動画に熱中していることになるんだろうとは思いますが、その分、テスト勉強に費やせばよかった…と後悔することが多々。

 

現実の行動と切り離されるため、予定が狂ってしまうことも…

 人間、一つのことにしか集中できないと言われます。視覚と聴覚をYouTubeに傾けると、使える五感はあと、触覚,嗅覚,味覚だけです…、この三つって視覚と聴覚に比べると重要度が下がりません?まぁ、人間にとってどれも大事なのはわかっているんですが。要するに、YouTubeに集中して、予定の時間直前に焦ることがあるので、気を付けたいといったところです。バイト前にいつも焦ってます。

 

(よく見ている人ならわかると思うが、)一つのYouTubeチャンネルにはまると、その人の過去の動画をあさるのに膨大な時間がとられる

 毎日投稿しているようなYouTuberに突然はまると、これまでの動画を見返すと膨大な時間がかかります。ちょっと前は、東海オンエアにはまったことで、あなたへのおすすめに出てくる動画を見続けて、大体の動画は見てしまったといった具合に。まぁ、どの動画も面白い東海オンエアが悪いんです~。なんては言えない。

 

 

 

 このように、メリットもデメリットも、考えようと思えば、いくらでも出てくるんですが、僕としては、日々の気晴らしぐらいに利用して、勉強や読書にも十分時間を割ければな~と思います。

 

 では。