少しだけ、歩く

ゆる~く、自己成長につなげたい。雑記。

「批判コメントが怖いから」とか「批判コメントが来たからブログ辞めた」って話があるけど、実際どうなんだろう?

 

f:id:taka199809:20180114190131j:plain

 

 こういうことを時々目にしますし、炎上系ブロガーさんたちも、話題として触れていることがあります。

 

 「批判コメントで悲しくなったから、ブログを続ける気が失せた」(いや、ひょっとしたら都市伝説かもしれません)

 

 今の僕の感想を書くと、批判コメントが来るような記事は恐らく書いていないからというのと、そもそもPV数が,ぎり2桁ぐらいなので、批判コメントが来たことはないので、一度は経験してみるのもありなんじゃないかと(←甘ったれている)。

 

 例えば、良いコメントいうのは、ある意味、人間なら誰でも(多くの人は)、書けると思うんです。お世辞という言葉もありますし。

 

 しかし、批判コメントというのは、僕の考えでは、絶対、精神力を使うと思うんです。する方が。

 

 あえて、そこまでして、そのブログに対して、気持ちをぶつけているということ自体が、ある意味、健全な討論のようなものではないかなと思います。

 

 おや。少し主旨と違う気もする。

 

 正直、僕も苦手ですが、特に日本人って、話し合いの場になると、あまり否定的な意見が出てきにくいような気がするんです。

 

 しかし、やはり、停滞ではなく前進するためには、道の先の障害物を取り除くためのエネルギーが必要であって、批判コメントは、ある意味、負のエネルギーとして、自分を今一度見つめなおすチャンスなんだと思います。(よっぽど、ただのいたずら書きのようなコメントでなければ)

 

 かの有名なイケダハヤトさんも、僕が彼を知った理由は、「炎上系ブロガー」という言葉に惹かれたからですし。炎上という項目も、一つのその人の特性として、十分成り立つんです。

 

 「出る杭は打たれるなら、打てないまでに出てやろう」といった趣旨の言葉があるじゃないですか。誰が言ったか忘れたけど。

 

 よっぽど、そのブログの主旨(その人自身)がしっかりとした芯を持っている場合以外は、少なからず必要なのではないかなと思いました。そして、それは、自分を成長させられるチャンスです!うまく、向かい風を味方につけましょう。

 

 では。